元・しくじりママが教える 不登校の子どもが本当にしてほしいこと

「このまま学校に行けなかったらどうしよう」「何がいけないの?」「いつになれば普通にもどるの?」「不登校の子どもが何を考えているのかわからない」など不安な毎日を過ごしている親御さんにむけて。

文部科学省によれば、令和5年度の不登校の小中学生は約34万人で、前年度から約4万人も増加しており、小学生の不登校は9年前の約4倍、社会に出られない若者は約40万人(高校生含む)にのぼるのだそうです。

最近では親子関係の悪化による痛ましい事件も目につきま、本書では子どもの不登校への対処法として、従来の子どもへのアプローチだけではなく、親の意識や思考のクセに着目し、約600名の親・子との対話から見えてきた、不登校タイプ別の接し方について、余すところなく解説されています。

母親・父親が自らの在り方を見直し、子どもと共に未来へ向かって立ち上がるためのヒントとなる1冊!

ウォルトのことばアカデミー

言語聴覚士によることばのオンライン療育

0コメント

  • 1000 / 1000